2019年05月22日
ラズルダズル
時が経つのがとっても早い気がします。
面白いウェッジが発売されます
ってここで紹介したのがついこの間のようでしたが・・・ このモデルで3作目になっています


今回のモデルは46度から2度ピッチでのラインナップは嬉しいですね

ラズルダズルさんのウェッジはシッカリとしたコンセプトが感じられ(僕の受ける印象です) 01に関してはソールの受けとインパクト面の関係がよく悪ライになるほど強くオートマチックに球の高さが揃います。 02に関してはアイアンの流れから距離のギャップを感じない(アイアンのロフトと同じ感覚)作りで少し飛ぶイメージのウェッジです(あくまでも僕の印象です)
そして今回のモデルは

この画像でわかりますか
番手によってヒールサイドの作りが違うところ
これは46度からの設定からもわかるように飛び系のアイアンに対しても効果的なセッティングが作りやすくなります。 そうなるとウェッジの本数が多くなり必然的にロフトが増えるほど出球が左にいくのが自然な流れです
それをこの作りでコントロールして、どの番手でも同じ出球になるようにしてあります
一通りの番手を試打しましたが、ソールの当たりもよく出球も安定してキッチリとロフト分の飛距離差を出すことが出来ました
ここがスコアメイクの鍵になる部分なので非常にありがたい存在になりそうです
来月辺りには試打クラブもご用意できるはずなので試してみてくださいね
面白いウェッジが発売されます




今回のモデルは46度から2度ピッチでのラインナップは嬉しいですね


ラズルダズルさんのウェッジはシッカリとしたコンセプトが感じられ(僕の受ける印象です) 01に関してはソールの受けとインパクト面の関係がよく悪ライになるほど強くオートマチックに球の高さが揃います。 02に関してはアイアンの流れから距離のギャップを感じない(アイアンのロフトと同じ感覚)作りで少し飛ぶイメージのウェッジです(あくまでも僕の印象です)
そして今回のモデルは

この画像でわかりますか

番手によってヒールサイドの作りが違うところ

これは46度からの設定からもわかるように飛び系のアイアンに対しても効果的なセッティングが作りやすくなります。 そうなるとウェッジの本数が多くなり必然的にロフトが増えるほど出球が左にいくのが自然な流れです




ここがスコアメイクの鍵になる部分なので非常にありがたい存在になりそうです


streetmedia at 15:42│Comments(1)│
この記事へのコメント
1. Posted by 山岸秀雄 2019年05月22日 16:00

こんなんバッグに入ってたらカッコいいでしょうね〜
わかる人にはわかる的な🤗
でも、毎度のことですが、お小遣いが??
と、ウェッジだけはあまり代えない主義なので?
うそ〜🤥